根管治療について

進行したむし歯には
精密根管治療を行います
神経に達するほど深く進行したむし歯には、根管治療を行う必要があります。根管治療とは、歯の根にある根管を消毒・洗浄し、菌や膿を取り除く治療のことです。根管は入り組んでおり、十分に処置しないと痛みや腫れが再発してしまいます。当院では精密機器を用いて、確かな経験と知識のある歯科医師が治療にあたります。
こんな場合はご相談ください
- 歯の痛みが治まらない
- 歯ぐきが腫れている
- 歯ぐきから膿が出ている
- 治療したのに歯が痛む
- むし歯を長期間放置している
- 口臭が気になる
- 他院で抜歯を勧められた
- できれば歯を温存したい
当院の根管治療

先端設備を用いた
高精度の根管治療
根管治療は歯科医療の中でも難易度が高く、繊細な技術が必要といわれております。処置が不十分だと再治療を要することもあり、患者様の負担が増してしまいます。当院ではさまざまな先端設備を用いて精度の高い根管治療を行い、患者様の辛い症状が改善できるように処置させていただきます。他院で抜歯が必要といわれた場合でも、まずは一度ご相談ください。
成功率を上げるための設備
歯科用CT

当院ではむし歯の再発や抜歯を防ぐために、高精度の歯科用CTを用いて歯の状態を正確に把握し、シミュレーションを行っております。こうした診査・診断を行うことで精密な治療が可能になります。
マイクロスコープ

マイクロスコープは細く複雑な根管を観察するために用いる器具です。病巣を細部まで確認できるので、肉眼では見えない病巣の取り残しを防ぎ、健康な箇所を傷つけることなく治療できます。
ラバーダム防湿

根管治療を行う歯以外に、ラバーダムと呼ばれるゴムシートを装着することで、唾液や菌による細菌汚染を防ぎます。ラバーダム防湿は治療部位以外の保護や誤嚥防止にも有効です。
Nitiファイル

むし歯菌に感染した神経や血管を除去するために、ファイルと呼ばれる器具を使用します。当院では柔軟性に富んだニッケルチタン製のファイルを使用しており、根管を傷つけず精密な神経除去治療が行えます。
費用
料金表
根管治療 | 初回:99,000円~165,000円 2回目以降:5,500円/回 |
---|
※表示は全て税込表示です。
お支払方法
保険外診療(10,000円以上)でのお支払いにつきまして、各種クレジットカードのご利用が可能です。
JCB / AMERICAN EXPRESS / Diners / VISA / MasterCard





医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に支払った医療費が10万円を超えた場合に、税務署に確定申告することで医療費控除が受けられます。所得税の還付や住民税の軽減が受けられる可能性がありますので領収書は大切に保管しておくようにしましょう。
詳しくは国税庁のホームページをご確認ください。