歯周病治療について|自由が丘歯科・矯正歯科|美しいお口元と嚙み合わせ

トピックス TOPICS

歯周病治療について

歯周病は気が付かないうちに
進行します

歯周病は、歯と歯の間に溜まる歯垢(プラーク)や歯石に繁殖する細菌が原因で歯周組織が破壊される病気です。日本では40歳以上の約8割が罹患しており、中高年が歯を失う原因の第1位であると言われています。自覚症状がないまま進行するため、適切な処置と定期的なメンテナンスが大切です。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯ぐきから出血がある
  • 歯ぐきが痩せてきた
  • グラグラする歯がある
  • 口の中がねばつく
  • 口臭が気になっている
  • 歯がしみる
  • 歯と歯の間に隙間がある

歯垢と歯石の違い

歯垢(プラーク)

歯垢とは、歯の表面や歯と歯肉の間などに溜まる細菌のかたまりのことです。食べカスと異なり、乳白色でネバネバしています。
歯垢1mg中に2億ほどの細菌が存在すると言われており、一度付着するとたちまちに細菌繁殖してしまうため、早めに除去することが必要です。

歯石

歯石とは、歯垢が長期間付着し石灰化した硬いかたまりのことです。歯石を放っておくと、むし歯・口臭・歯周病リスクが高まります。とても硬質でホームケアや歯ブラシによるブラッシングでは取れないため、定期的に歯科医院に通院し、除去してもらう必要があります。